2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
鎌倉の「かまくら春秋社」の代表である、伊藤玄二郎氏から、『有島武郎事典』(勉誠出版)が送られてきた。ありがとうございます。手紙が添えられていたが、この著書の里見紝と中戸川吉二の項を頼まれて書いたという。中戸川吉二の項で、私の『中戸川吉二ノ…
地元の市立春日部図書館で、年1回この時期に開催される「図書館祭り」に行く。目指すは破棄本などのリサイクル市。今回は本が少なく、入手したのは下記のもの。数年前のリサイクルが最高だった。 ・吉田健一『書架記』中公文庫 ・北澤憲昭『岸田劉生と大正ア…
札幌の「古書サッポロ堂」から「北海道・シベリア文献目録」が送られてくる。年1回の発行で34冊目だが、237ページに北海道の歴史、文学等の資料を網羅しており、史料価値としても貴重。パックナンバーが書架に並んでいるが、それをみると壮観である。 沖縄の…
21日の「みちくさ市」が無事終了しました。当日は、天気も上々、TVの「アド街ック天国・雑司が谷」の影響もあってが、かなりの人出があった。売れた本は61冊。ダンボール1箱分か。書誌家のかわじもとたか氏が、差し入れ本を持って参上、見本で近著『序文探…
明日21日日曜日は、今年最後の「みちくさ市」http://kmstreet.exblog.jp/です。「古書北方人」はキク薬局前の出ます。AM11時からPM4時ごろまで。天気がよさそうなので、散歩がてらおいで下さい。いつもの、本好き、古本好きのこだわり本がいっぱいです。…
喪中はがきの季節、悲しみ続く… 札幌の詩人Yさんのから喪中はがき。奥様が亡くなったとのこと。8月にお元気な話を聞いていたが、全く知らなかった。まだ小学生だった娘と2人で札幌に出かけ、奥様にも大変お世話になった。Yさんの悲しみが伝わってくる。合…
12日PM7時、飯田橋にあるイタリアンレストランに行く。いつも『北方人』に寄稿してくださる、九州産業大学経済ビジネス大学院教授伊藤重行先生の、藍綬褒章受賞祝賀会。夏に東京でお会いしたから、4ヶ月ぶり。様々な人がお祝いに駆けつけていた。様々なと…
6日(土)、久しぶりに池袋の「外市」へ行く。晩鮭亭さんのブログに出ていた書名に、気になったものがあったので。1時過ぎについたが、目指すものはなかった。じっくり本をみて、八木福次郎『古本薀蓄』(平凡社)だけを買う。「古書荒川」の出品であったが…